- トップ
- NEWS
- TOPICS
- しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業
- 令和7年度 しまね建築・住宅コンクール
- 松江市空き家相談窓口
- 空き家を放置するリスク
- 松江市空き家バンク
- 相談窓口のご案内
- よくある質問
- 1. 空き家放置のリスク・法令による処分について
- 2. 相談できる空き家、相談方法などについて
- 3. 所有・管理について
- 住宅を相続しましたが登記の名義変更を行っていません。手続き方法など相談できますか?
- 空き家を相続しましたが、売却か賃貸を考えていますが、どうすればいいでしょうか?
- 空き家に雑草が繁茂しているのですが、定期的に管理してくれる業者を紹介してもらえませんか?
- 残置物が残っていて、自分では片付けられません。どこに頼めばやってもらえますか?
- 空き家を処分したいのですが、解体業者を紹介してもらえませんか?
- 解体費用はいくらくらいかかりますか?
- 現在居住中の住宅で火災保険に加入していますが、空き家になっても有効でしょうか?
- 空き家の劣化や腐敗を防ぐために大事なことは何ですか?
- 空き家の所有者を調べたいのですが、どこで調べられますか?
- 隣の空き家を購入しようと思い、登記を調べたところ所有者は亡くなっていて相続人が登記されていませんでした。どうすればいいですか?
- 隣の空き家の樹木が越境して困っています。なんとかなりませんか?
- 隣の空き家の傾きや落下物などにより自宅等が被害に遭いました。どうすればよいですか?
- 4. 空き家バンクについて
- 5. 補助金制度について
- 『空き家活用プロジェクト』地域見守りたい!
- 『リフォーム評価ナビ』リフォームに関するご相談
- 住生活月間シンポジウム「これからの島根の住まい・暮らしを考える」
- 業務内容
- 事務局業務
- センター案内
- ぷちすま
- よくあるご質問
- 注目情報
- リンク集
- プライバシーポリシー
- しまね住宅ネット相談
- 電子申請
- 料金表
- 書式ダウンロード