しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業とは?
「しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業」は、安全で安心な子育て環境の整備や、高齢者等が安全で快適に暮らせるようバリアフリー化するための住宅リフォームを助成する事業です。既存住宅の性能向上を目的として、一般財団法人島根県建築住宅センターが島根県の補助を受けて実施します。
令和5年度 助成事業の概要
![]() | 子育て負担の軽減や、安全・安心な子育て環境を整備する ための住宅リフォーム |
![]() | 高齢者等が安全で快適に暮らせるようバリアフリー化する ための住宅リフォーム |
★昨年度の事業とは、助成条件等が一部異なりますのでご注意ください。
令和5年度 しまね長寿・子育て安心住宅リフォーム助成事業リーフレット(PDF:2.4MB)
助成メニュー
安心・安全・快適な住まいづくりを応援します!
![]() | ![]() |
共通事項
助成対象となる住宅
昭和56年6月1日以降に着工された島根県内の既存住宅(賃貸住宅を除く。)
※昭和56年5月31日以前に着工された住宅は耐震診断が必要です。
耐震診断により耐震性を確認できた住宅又は今回一定の耐震改修を併せて行う住宅は助成の対象となります。
※当助成事業を利用する住宅に限り、(一財)島根県建築住宅センターが費用負担なしで耐震診断を行います。
過去に「しまね長寿の住まいリフォーム助成事業」及び「当事業」による補助を受けていない住宅が対象です。
その他の条件
工事施工者が、島根県内に本店を有するものであること。
マンション等の共同住宅の助成対象は専有部分に限ります。(共用部分を除く。)
助成限度額の加算項目
次の条件に該当する場合、助成額に加算額を加えた額を上限として、対象工事の1/4以内の額を助成します。
- 子育て世帯とその親世帯が同居・近居する場合【10万円加算】
- 一定の耐震改修を行う場合【30万円加算】
- 空き家バンク登録住宅を購入して改修する場合【10万円加算】
受付期間
令和5年4月5日~令和6年2月15日(※)
※予算がなくなり次第終了となります。
助成事業補助金交付要綱について
ファイルはこちらから
お問い合わせ
事業についてのお問い合わせは、メールもしくはファックス、お電話(直通ダイヤル)にてお願いします。
まずは、メールによる相談をご利用ください。
メール | しまね住宅ネット相談 |
---|---|
ファックス | 0852-25-9581 |
電話 | 0852-33-7268(業務課直通) |