ご多忙の中、多くの方々にご来場いただき誠にありがとうございました。
今後も島根県建築住宅センターの業務にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
毎年10月は住生活基本法に基づく住生活月間です。この月間には国民の豊かな住生活の実現のため、普及・啓発活動が全国で行われます。本シンポジウムは住生活月間行事として開催し、島根県民、事業者が今後の島根の住生活を考える機会とし、県民の豊かな住生活の実現の一助とします。
なお、このシンポジウムは、当財団の設立50周年記念シンポジウムとして開催いたします。当財団は昭和49(1974)年7月に財団法人島根県建築安全協会として設立されました。以来、建築物の定期調査をはじめとした建築物の安全性を確保する事業、住宅に係る様々な情報提供や住宅相談に関する事業等を行って参り、設立50周年を迎えることとなりました。これも偏に皆様のご支援の賜物と深く感謝しております。
皆様方にはご多忙のことと存じますが、是非、ご参加いただきますようご案内申し上げます。記念講演の演題が確定しました。
開催日時及び場所等
令和6年10月31日(木)13:30 ~ 17:00(受付開始13:00)
くにびきメッセ3階国際会議場(島根県松江市学園南1丁目2-1)
概要
時 間 | 内 容 |
---|---|
13:00 13:30 ~ 13:40 |
受付開始 開会・挨拶 |
13:40 ~ 14:25 |
[1] 記念講演 独立行政法人住宅金融支援機構 理事長 毛利 信二 氏 演題 人生百年を考える~安心安全な暮らし・この国と地方の可能性~ |
14:25 ~ 15:10 |
[2] 記念講演 神戸芸術工科大学 学長 松村 秀一 氏 演題 住まいづくり・まちづくりを楽しむ時代へ |
15:10 ~ 15:30 | (休 憩) |
15:30 ~ 17:00 |
パネルディスカッション
|
建築士会CPD
本シンポジウムは、CPDの研修プログラムに認定されました。
CPD単位(3単位)を登録されたい方は、お申し込みの際、CPD番号を記入してください。
主催、共催、後援団体
- 主催 一般財団法人島根県建築住宅センター
- 共催 一般社団法人島根県建築住宅施策推進協議会
- 後援 島根県、島根県公共建築品質確保推進協議会
お問い合わせ先
一般財団法人島根県建築住宅センター
〒690-0842
島根県松江市東本町二丁目60番地 すままちプラザ 2 階
(TEL)0852-26-4577 (FAX)0852-25-9581
現在、情報はありません