近年、住宅の耐震化や省エネルギー化などの要求が高まる中で、バリアフリー化も含めた幅広い相談対応が求められています。
このような県民のニーズに応えるため、当財団では平成25年4月から「しまね住宅総合相談員登録制度」を創設し、指定講習を受講され、希望される方を「しまね住宅総合相談員」として登録し、その名簿を財団ホームページに公開しています。令和3年10月1日現在、314名の方が相談員として登録されています。
今年度の指定講習は、(一社)住宅リフォーム推進協議会から講師をお招きし、『住まい手に選ばれ続ける事業者になるために~「地域密着」から考えるwithコロナ時代の顧客とのつながり方~』について講演いただきます。
また、令和2年12月に創設の「島根県被災住宅応急復旧相談員」登録のための「応急復旧講習会」も併せて実施します。
しまねの住まいづくりに携わられる多くの専門家の皆様に受講いただき、「しまね住宅総合相談員」に登録いただきますようご案内申し上げます。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況によっては、Zoomによるオンライン講習(会場内)に切り替えさせていただきますので、ご了承ください。
<浜田会場> 令和4年1月27日(木) 浜田合同庁舎 2階大会議室(浜田市片庭町254)【定員 50名】
<松江会場> 令和4年1月28日(金) くにびきメッセ601大会議室(松江市学園南1-2-1)【定員 80名】
※浜田・松江会場、両会場ともに定員に達しましたので、募集を締め切りました。
講習名 | 開催時間(受付13時~) | 費用 |
しまね住宅総合相談員指定講習会 | 13時30分~15時 | 5,000円 |
応急復旧講習会 | 15時15分~17時 | 無料 |
【しまね住宅総合相談員指定講習会】
・住まい手に選ばれ続ける事業者になるために ~「地域密着」から考えるwithコロナ時代の顧客とのつながり方~
講師:(有)アーキ・キューブ 代表取締役 大石 佳知 氏
【応急復旧講習会】
・島根県被災住宅応急復旧相談員登録制度及び被災住宅の応急復旧体制について
講師:県建築住宅課担当者
・風水害等による被災住宅の応急復旧について
講師:(一社)島根県建築士会専務理事 坪倉 菜水 氏※【応急復旧講習会】のみを受講される方は、無料です。
※浜田・松江会場、両会場ともに定員に達しましたので、募集を締め切りました。
(2) 受講修了者には、後日受講修了証を送付します。
(3) 受講にあたっては、新型コロナウイルス感染防止対策のため、マスクの着用をお願いします。
(4) CPD(継続能力開発)制度認定研修です。