近年、住宅の耐震化や省エネルギー化などの要求が高まる中で、バリアフリー化も含めた幅広い相談対応が求められています。 このような県民のニーズに応えるため、当財団では平成25年4月から「しまね住宅総合相談員登録制度」を創設し、指定講習の受講者で希望される方を「しまね住宅総合相談員」として登録し、その名簿を公開しています。令和2年10月1日現在で、326名の方が相談員として登録されています。 今年度の指定講習は、(一社)住宅リフォーム推進協議会から講師をお迎えし、「コロナ禍を乗り越える~これからの顧客とのつながり方~」について講演していただきます。
また、国の補助を受けて、検討して参りました「災害時の被災者支援対応マニュアル」の説明も併せて実施します。 しまねの住まいづくりに携わられる多くの専門家の皆様に受講していただき、「しまね住宅総合相談員」に登録していただきますようご案内申し上げます。
講習会の開催日時及び場所
開催日時 |
開催場所 |
令和3年1月14日(木) 13時30分~17時(受付13時から) |
いわみーる 401研修室 定員75名 (浜田市野原町1826番地1) |
令和3年1月18日(月) 13時30分~17時(受付13時から) |
島根県民会館 3階大会議室 定員100名 (松江市殿町158番地) |
令和3年1月21日(木) 13時30分~17時(受付13時から) |
出雲市民会館 301会議室 定員75名 (出雲市塩冶有原町2丁目15番地) |
CPD認定講習:3単位
『しまね住宅総合相談員』の新規募集のお知らせ
新規相談員登録料
5,000円(「新規募集のお知らせ」記載の振込先へ振り込みをお願いします。)
写真
最近3ヶ月以内に撮影された無背景正面向き カラー写真1枚大きさ 縦3㎝×横2.4㎝裏面には、氏名と受講地を記載してください。
申込方法及び講習についての問い合わせ先
『受講申込書』に必要事項をご記入の上、写真を同封して郵送してください。
申込締切日
令和3年1月8日(金)必着
郵送先
〒690-0842
松江市東本町2丁目60番地 すままちプラザ2階
(一財)島根県建築住宅センター
TEL 0852-26-4577 FAX 0852-25-9581